このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
理数科学科
入学希望の方へ
行事予定
学校生活
平成30年度1学期
平成29年度3学期
部活動
メニュー
★トップページ★
理数科学科
質問と回答
教育課程表
ポスター類
入学希望の方へ
生徒募集について
中学生体験入学
オープンスクール
学校いじめ防止基本方針
学校概要
ポラリス
特色・教育方針
単位制について
Advance
グレード
Standard
Q&A
教育課程表
奨学金制度
生徒数
校舎風景(スライドショー)
さよならワシントンヤシ
人形会館紹介
2015~ドイツ留学生スライドショ
2016年3月ドイツへスライドショー
行事予定
学校生活
平成30年度1学期
平成29年度3学期
修学旅行(特集)
平成28年度修学旅行
城北祭(特集)
部活動
体育部
野球部
水泳部
剣道部
弓道部
卓球部
ソフトテニス部
硬式テニス部
サッカー部
女子サッカー部
ラグビー部
ソフトボール部
ハンドボール部
バスケットボール部
バレーボール部
バドミントン部
ライフル射撃部
陸上競技部
文化部
放送部
JRC
創作部
茶道部
写真部
演劇部
書道部
美術部
囲碁・将棋部
サイエンス部
地学部
合唱部
吹奏楽部
民芸部
同好会
社会問題研究会
イラスト研究会
ESS同好会
学校評価
学力向上
保護者の方へ
各課より
教務課から
転入学について
制服の改定について
進学課より
進路状況
保健室より
災害給付制度について
新型インフルエンザ
インフルエンザと出席停止
図書館より
事務室より
各種証明書の交付
警報時のHP掲載
警報発表時の措置
城北高校同窓会
新学校版環境ISO
提言BOX
アクセス
Visits
Since 2010/04/01
携帯サイト
修学旅行
修学旅行
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2017/05/18
写真で振り返る北海道修学旅行
| by:
企画広報課長
2017年度
北
海道修学旅行
第1日目 5月8日(月)
城北高校……伊丹空港……羽田空港……新千歳空港……白老ポロトコタン……
洞爺湖・サイロ展望台……ルスツ村泊
第2日目 5月9日(火)
ホテル……各種体験学習(
ラフティング、カヌー、マウンテンバイク、ネイチャーツアー、牧場体験、生キャラメル等調理
)…小樽市内研修……札幌市内研修……札幌市内ホテル泊
第3日目 5月10日(水)
ホテル……選択別コース見学(
スキー・スノボー、旭山動物園
)……札幌市内研修……札幌市内ホテル泊
第4日目 5月11日(木)
ホテル……羊ヶ丘展望台……新千歳空港……羽田空港……伊丹空港……城北高校
12:31
2017/05/13
2017年度 北海道修学旅行速報4
| by:
企画広報課長
2017年度 北海道修学旅行速報4です。
5月11日(木)最終日
無事研修を終え帰ってきました。ただし、
昨年度は、滑走路を犬が走り飛行機が遅れました。
今回は、システムエラーが発生し待つことになるとは。
クラーク博士と決めポーズ 羊ヶ丘にて
06:58
2017/05/11
2017年度 北海道修学旅行速報3
| by:
企画広報課長
2017年度 北海道修学旅行速報3です。
3日目、5月10日(水)は、
各自が選択したコースごとの研修、札幌市内での
自主研修でした。
掲載写真は、札幌国際スキー場での研修と札幌市内
研修です。5月11日(木)が最終日です。
羊ヶ丘展望台へ行った後は、徳島に午後8時頃着く予定です。
いよいよスキー研修開始 スノボー研修中
行く先はスキー板まかせ! 札幌市内探索中 ここはどこ
05:14
2017/05/10
2017年度 北海道修学旅行速報2
| by:
企画広報課長
北海道修学旅行速報2
5月9日(火)修学旅行2日目です。
この日は、午前中各種体験学習、午後小樽市内研修です。
ラフティング、カヌー、牧場体験ほか。
一日しっかり研修できました。
マウンテンバイクで快走! 牛乳しぼり体験中
子牛へのミルクやり 小樽市内研修中
04:54
2017/05/09
2017年度 北海道修学旅行速報1
| by:
企画広報課長
北海道修学旅行速報1です。
城北高校は、第2学年が5月8日(月)から11日(木)まで
北海道方面に修学旅行にいきます。
ここでは、毎日の様子を少しですが伝えていきます。
後日、詳細な特集ページを掲載する予定です。
5月8日(月)
伊丹空港 白老ポロトコタン
洞爺湖 ホテルの夕食
05:56
2015/05/14
2015年度 修学旅行の報告
| by:
2学年担当
5月8日(金)~11日(月)の4日間,2学年団は
修学旅行として,北海道まで行ってきました。
簡単ではありますが,旅行中の活動内容の一部を
報告させて戴きます。
5月8日(金) 〔徳島→ポロトコタン→洞爺湖→ルスツ〕
A団(2・6・7組)は,伊丹空港から新千歳空港まで移動。
B団(1・3・4・5・8組)は,徳島空港発,羽田空港経由の移動です。
保護者の皆さまには,早朝からのご協力(送迎)に感謝致します。
ポロトコタンでは,集合写真を撮影した後,チセ(家)に入り,アイヌの文化
や言語について学習しました。
初めて耳にする言葉もありましたが,その反面でサッポロ(札幌)などの
地名はもちろん,ラッコやスサム(ししゃも),ノンノ(花)など,私たちの生活
の中でもたくさんのアイヌ語が入っていることに驚きました。
北海道は,ちょうど桜が咲く春の気候を迎えていました。
少し肌寒い感じではありましたが,過ごしやすい気温と天候でした。
ポロトコタンのあとは,洞爺湖のサイロ展望台で写真撮影や買い物を行い,
ルスツリゾートへ移動しました。
5月9日(土) 〔ルスツでの選択研修→小樽観光→ジンギスカン→札幌〕
2日目は,午前中にルスツで選択研修を行いました。
ラフティングやボルダリング,乗馬教室,レザーワークなどがあり,それぞれ
の研修で時間いっぱい受講することができました。
昼食後,ルスツを出発して2時間かけて小樽まで移動しました。
『屋根のない博物館』と言われる小樽の町の中で,オルゴール館やガラス館
などの工芸品から海鮮丼を始めとする産業にまで触れることができました。
小樽での観光のあとは札幌へ移動し,サッポロビール園にて
『太りにくい肉』ジンギスカンを食べました。
この日は,『ホテルニューオータニin札幌』に宿泊しました。
5月10日(日) 〔コース別研修→札幌班別研修〕
3日目は,
・札幌国際スキー場
・旭山動物園
・白い恋人パーク
・北海道大学見学
の4コースに分かれて,研修を行いました。
《札幌国際スキー場》
札幌国際スキー場でスキー&スノーボードをしました。初めてスキーや
スノーボードをした生徒がほとんどでしたが、いっぱい転んで、少しずつ
上達しました。実際に滑ったのは、4時間くらいと短かったですが、たくさん
笑い、楽しんで時間を過ごすことができました。
《旭山動物園》
片道2時間の移動は大変でしたが,園内では多くの動物に癒されました。
斜面に建つ動物園だったので,見て回るだけでもいいトレーニングになりました。
《白い恋人パーク&札幌場外市場》
「白い恋人パーク」は,レンガ造りのお城のような可愛らしい建物,花で
いっぱいの綺麗な庭でした。北海道でお土産として有名なお菓子を作って
いる工場や,キャンディ作りを見学し,甘いお土産をたくさん買いました。
札幌場外市場では,カニなどの海産物の買い物をしたり,海鮮丼を贅沢に
食べたりして,北海道の味覚を満喫,堪能しました。
5月11日(月) 〔羊ヶ丘展望台→新千歳空港→徳島へ〕
最終日では,羊ヶ丘展望台で写真撮影を行いました。
「少年よ,大志を抱け」の言葉で有名なクラーク博士の話を,ガイドさんから
ご教授戴きました。短い時間ではありましたが,ここでもまた北海道の歴史
について学ぶことができました。
帰りのコースは,以下の通りです。
A団 : 新千歳空港→関西国際空港→(高速バス)→徳島
B団 : 新千歳空港→羽田空港→徳島空港
旅行中は大きな事故もなく,天候にも恵まれた
ために有意義な活動が
滞りなく行えました。
今回の行事に関わってくださった全ての方々に感謝を申し上げます。
修学旅行を通して,2学年は心身ともに大きく成長したようです。
この数日間で得たことを礎に,これからの学校生活も一層盛り上げていきます。
11:11 |
報告事項
2014/06/10
2014年度 修学旅行の報告
| by:
企画広報課長
2014年度 修学旅行の報告です。
6月4日(水)から7日(土)まで北海道へ修学旅行に行ってきました。
日 程
6月4日(水) 学校 → 伊丹空港 → 新千歳空港 → 白老 → 洞爺
湖 → 留寿都
6月5日(木) 留寿都で体験学習 → 小樽自主研修 → 札幌
6月6日(金) Aコース: 札幌市内班別自主研修 → 札幌
Bコース: 旭山動物園 → 札幌市内班別自主研修 →
札幌
Cコース: 場外市場等 → 札幌市内自主研修 → 札幌
6月7日(土) 羊ヶ丘展望台 → 新千歳空港 → 関西空港 → 学校
6月4日(水)1日目
千歳空港到着後,向かったのは白老ポロトコタンでした。チセでアイヌ講話,民族舞踊鑑賞した後,クラスごとに記念撮影しました。「北海道犬が可愛かった!」
洞爺湖を望むサイロ展望台です。快晴で汗ばむほどでしたが,さらっとした暑さで心地よく,洞爺湖はもとより遠くは昭和新山,背後に羊蹄山という豪華な景色を皆で楽しみました。
6月5日(木)2日目
すがすがしい快晴です。ルスツでアクティビティーに挑戦しました。ラフティング,ネイチャーツアー,マウンテンバイク,乗馬体験,オリエンテーリング,ジャム・アイスクリーム作り,クラフト(キャンドル作り)に分かれて北海道を満喫しました。
マウンテンバイクは往復30キロのダイナミックコースに挑戦しました。行きは全員笑顔でしたが,スタッフから「いつまで笑っていられるかな」との予言が…。オリエンテーリングは予想に反してとても過酷で,終了後は全員座り込む様子が見られました。お疲れ…さまでしたね。
6月6日(金)3日目
みんな楽しみにしていた札幌自由研修。この日は,「さっぽろソーラン祭り」が始まっており,市内は観光客や踊り子たちで大変な賑わいでした。演舞場で鑑賞することもでき,迫力ある洗練された踊りを楽しみました。夕方は肌寒さを感じるほどでした。
札幌一日研修を利用して,「白い恋人パーク」へも行ってきました。園内はバラが咲き乱れ,甘いお菓子のにおいと可愛いオブジェで一杯です。思わず,人形たちの格好をまねてポーズしてみました。(ジョジョ立ち:北海道版と呼んで欲しい。)
6月7日(土)4日目
最終日です。羊ヶ丘展望台にて。肌寒いお天気のなか,クラーク博士をまねたポーズで記念撮影しました。広い牧場に羊たちの「べぇーべぇー」鳴く声が響き,北海道らしさを堪能しました。
13:07
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Copyright© Johoku Senior High School. All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project