ブログ

2024年5月の記事一覧

令和6年度徳島県高校総体に向けて!

 城北高校特別活動課です。

 いよいよ明日より令和6年度徳島県高校総体が開幕します。

 先日、挙行した壮行式では、参加生徒の熱い意気込みが伝わってきました。

 全生徒の活躍を祈念しています。

 保護者の皆様方、卒業生の皆様方、関係者の方々も温かい応援をどうかよろしくお願いいたします。

 城北高校 正しく 清く 世界と共に 進むべし!

3年生野外活動

令和6年5月8日、本校の3年生が野外活動に行って参りました。

 

3年生は自分たちで野外活動のプランを決定しており、HR毎に行き先が異なります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それぞれの場所で楽しい思い出が追加されたようで、参加者全員、笑顔での帰校となりました!

1年生野外活動

 5月8日(水)曇一時雨、香川県に野外活動に行きました。

 

 午前中、高松市の「中野うどん学校」で、「1時間目」と「2時間目」に分かれ、学校の雰囲気さながらのうどん打ち体験をさせていただきました。

会場では1人ずつ生地が用意されており、1時間目はそれを使って伸ばしと切りを体験しました。2時間目は、スタッフ「うどんティーチャーズ」の方々が流すJポップにのせて、小麦粉と塩水を混ぜた生地を捏ね、足踏みしての生地づくり体験です。音楽にのってリズミカルに、タンバリンを鳴らし、時に踊りながらしっかり踏み、終始明るく楽しくつくれました。

 2時間目の終わりと同時にオリジナルうどんが完成。出来たうどんは昼食に美味しくいただきました。

 

 

 午後はバスを西に走らせ、琴平町にある金刀比羅宮を散策しました。

神社へ続く石段は、御本宮までは785段。奥社までは1368段。標高にして御本宮は海抜251 m、奥社は421 mあります。

奥社まで登り切った生徒、のんびりと参道を楽しみながら御本宮を目指した生徒、各自が思い思いの時間を楽しんでいました。

   

 散策中は雨に降られる事も無く、気温も低めで山登りにはむしろ良い気候でした。

美味しいうどんと、“金毘羅さん”のある象頭山の新緑に癒された、楽しい1日でした。

2年生 修学旅行結団式

令和6年5月7日(火)5限目に明日からの修学旅行に向けて結団式を行いました。

全員が無事安全に帰ってこられるよう、ルールを守り周囲を気遣いながら有意義な修学旅行にしたいです。

生徒会役員認証式

本日、令和6年度前期の生徒会役員認証式を行いました。校長先生から認証書を受け取り写真撮影を行った後、校長室で座談会が行われ、城北祭への意気込みや、新しいスクール・ポリシーへの考えについて話し合いました。