携帯サイト

|
|
|
| 
民芸部は、徳島県の誇る伝統芸能「阿波人形浄瑠璃芝居」の継承をめざす部活動としては県内で初めて1956年に創設されました。 以来60年あまりにわたり、数百名の卒業生を輩出(現在では卒業生による3つの座が活動しているほか、プロの人形遣いとしても1名が活躍しています)するとともに、数多くの公演活動を行ってきました。 |
 主な活動 | 卒業祝賀公演・大島青松園訪問公演 新入生歓迎公演 | | 城北祭 浄瑠璃公演 | | 徳島城内,小屋掛け公演 阿波人形浄瑠璃フェスティバル上演 | | 徳島県高等学校総合文化祭 郷土芸能・吟詠剣詩舞部門発表会出演 | | 各種公演 | 本校の民芸部の歴史はこちらです。
|
|
 |
2017/06/19 | 民芸部 練習中 | | by:民芸部 |
---|
民芸部です。今日は、3年生が練習に来てくれました。 「傾城阿波鳴門」を中心に、それぞれのパートごとに いろいろアドバイスをしてくれて、1・2年生も真剣に 聞いていました。 7月下旬には老健施設、8月には宮城県名取市で開催さ れる全国高校総合文化祭での公演が決定しています。 また、8月下旬に訪問する大島青松園での公演も計画 中です。 少しでもいい舞台をみていただけるようがんばります。 |
|
|
|
|