11月27日(金)、2年生P-timeの【コラボアクション】のメンバーと【Eduアクション】のグループが、千松小学校で「牛乳パックリサイクル」について出前授業をしてきました。
45分間の授業を担当するというのはなかなか大変なことです。劇やクイズ形式を取り入れるなど、小学生に楽しみながらリサイクルの重要性を感じてもらえるように試行錯誤してきました。
当日はメディアの取材も入り緊張しましたが、小学校4年の子どもたちがナイスリアクションの連続で、興味を持って楽しんで授業に参加してくれたおかげで、大成功と言える内容だったと思います。
授業案については、4年生担任の先生方全員からアドバイスをいただきました。また、コラボ先の日誠産業さんからは、リサイクルのパンフレットや牛乳パックのリサイクルで製造されたお道具箱やトレイを提供していただきました。
最後には小学生全員にトイレットペーパー(もちろんリサイクル品)を配付すると大喜びしてくれました。
本当にいろいろな方々のおかげで素晴らしい体験をさせてもらうことができました。今回の反省を踏まえて、来年につないでいけるよう、成果発表会を頑張りたいと思います!