このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
パスワード再発行
入学希望の方へ
学校概要
行事予定
令和2年度3学期
部活動
城北動画サイト
メニュー
★トップページ★
理数科学科
Q&A
教育課程表
スライドショー
入学希望の方へ
生徒募集について
中学生体験入学
オープンスクール
当日の様子
学校概要
ポラリスワールド
特色・教育方針
単位制について
Advance
グレード
開設予定科目
Standard
Q&A
教育課程
シラバス
奨学金制度
生徒数
校舎風景(スライドショー)
人形会館紹介
2018年度の城北高(スライドショー)
学校グランドデザイン
行事予定
学校生活
令和2年度3学期
令和2年度2学期
令和2年度1学期
令和元年度3学期
修学旅行(特集)
城北祭(特集)
部活動
体育部
野球部
水泳部
剣道部
弓道部
卓球部
ソフトテニス部
硬式テニス部
サッカー部
女子サッカー部
ラグビー部
ソフトボール部
ハンドボール部
バスケットボール部
バレーボール部
バドミントン部
ライフル射撃部
陸上競技部
文化部
放送部
JRC
創作部
茶道部
写真部
演劇部
書道部
美術部
囲碁・将棋部
サイエンス部
地学部
合唱部
吹奏楽部
民芸部
同好会
社会問題研究会
イラスト研究会
ESS同好会
学校評価
学力向上
保護者の方へ
生徒の送迎について
進路状況
各課より
教務課から
転入学について
進学課より
保健室より
災害給付制度について
インフルエンザと出席停止
図書館より
事務室より
各種証明書の交付
警報発表時の休校情報
警報発表時の措置
学校いじめ防止基本方針
新学校版環境ISO
サイエンスイノベーション
城北高校同窓会
アクセス
城北動画サイト
Visits
Since 2010/04/01
携帯サイト
外部サイト
★トップページ★
>
部活動
>
同好会
> 社会問題研究会
社会問題研究会
私たち社会問題研究会は,社会的な問題や人権問題などを題材にして,興味を持った事柄を話し合ったり,模造紙にまとめて発表したりしています。
また,ハンセン病療養施設の大島青松園(香川県)との交流や「中・高生による人権交流事業」など,校外活動にも積極的に参加しています。これらの活動をとおして,多くの考え方を学び,視野を広げることができ,とても有意義です。
活動
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2016/08/19
社会問題研究会 大島青松園訪問
| by:
社会問題研究会
社会問題研究会です。
8月10日,社会問題研究会のメンバーを中心とする本校生5名が城西高校阿波踊り部の皆さんと香川県高松市沖にある国立療養所大島青松園を訪問し,現地研修を行いました。
到着後は園内フィールドワークです。
まず向かったのは,これまでに亡くなられた方のご遺骨が納められている納骨堂です。入り口付近には現在入所されている方々のためのスペースがあるのですが,だんだん少なくなってきていたり,以前訪問したとき,にこやかにお話をしてくださった方々のご遺骨を見つけたりすると,なんとも悲しい気持ちになります。
納骨堂前にある3つの石碑です。
真ん中の石碑は,入所者夫婦の間に生を受けたものの堕胎させられたり,無事生まれたとしても親の顔を見ることも抱きしめられることもなく命を絶たれた子どもたちの慰霊碑。人の命を救うのが医療のはずなのに,といつも思わされます。
大島青松園を代表するモニュメント「風の舞」です。多くのボランティアの力を得て建てられました。海から吹き上げる風に乗ってせめて魂だけは家族の元へ,という願いで名付けられたといわれています。近くには火葬場もあり,ここの火葬場は全国の療養所で唯一現役なのだそうです。海沿いにはソテツが植えられており,その根元には奄美からやってきた人たちが作った碑もあります。差別が根強いため地元から職員を採用できず,奄美から職員を採用したのだそうです。
昼休みのあとは交流会です。今回のメインイベントは大島初上陸,城西高校阿波踊り部の阿波踊りです。入所者の方のお散歩の時間に合わせて実施し,また事前にポスターや放送で告知してくださっていたこともあり,たくさんの方が鑑賞においでてくださいました。
1週間前に夏祭りで阿波踊りがあったということで少し心配でしたが,とても喜んでいただくことができました。これから定期的な訪問につながれば,そして本校民芸部の人形浄瑠璃とともに徳島の空気を届けられたらと思います。
最後は入所者の方との交流会です。徳島県人会から4名の入所者の方がおいでてくださり,うち3名の方からお話を聴くことができました。生活や歴史のことについてお話をいただき,高校生からの質問にも丁寧に答えてくださりました。入所者の方々もご高齢になり,今後のことが懸念されます。療養所ごと島を離れて移転するという構想もあるようです。
でも,移転したとしても,入所者の方が全員亡くなられたとしても,われわれはこの島のこと,ハンセン病に対する誤った国の政策と理不尽な差別のことを忘れてはいけないのです。島は景色も美しく穏やかで,入所者の方も明るく前向きなお話をされることが多いのですが,それだけを見聞きしてくるのではなく,その裏にある入所者の方々の思いに触れることが大事だと思います。そのために,これからも訪問を続けていきたいです。
13:44
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Copyright© Johoku Senior High School. All Rights Reserved.
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project