今学期の活動ブログ

2021年6月の記事一覧

前期球技大会

 6月24日(木)~25日(金)、前期球技大会を行いました。
 バレーボール、ソフトボール、卓球の3競技で、学年の垣根を越えて対戦する従来の形をとることができました。
 天候にも恵まれ、どのコートでも熱戦が繰り広げられ、歓声が沸き上がっていました。3年生は前日の野外活動の疲れも感じさせないほどでした。

 各競技の優勝チームは以下のとおりです。

【バレーボール】男子 207A
        女子 302A
【ソフトボール】男子 203
        女子 304
【 卓  球 】男子 101
        女子 207



 生徒会を始め、関係各部の生徒の皆さんが協力してくれました。ありがとうございました。

3学年 野外活動

 6月23日(水)、3年生が野外活動に行ってきました。
 行き先は県内の大歩危、祖谷、加茂、日和佐など、HRごとに分かれての活動です。
 天候にも恵まれ、ラフティングや遊覧船、アウトドアアクティビティ、かずら橋、いちご狩り、ウミガメ博物館など、県内の有名観光スポットや自然を満喫しました。

2学年P-time 6/23活動報告

 6月23日(水)のP-timeのようすです。今日は前回提出した「探究計画書」の評価が戻ってきました。先生からのさまざまなコメントを参考に、計画を深めるための再検討をします。グローバルアクションではすでにインタビューをしているところがありました。
 「何をしたらいいの?」「本当に先輩たちのようにできるのか?」という不安から始まった今年のP-timeでしたが、皆さんの頑張りで徐々に形になってきています。でもまだまだ計画段階です。ここから実現につなげられるよう、今できることをしていきましょう!

クロス・ラーニング・ウィーク(授業交流週間)

 6月16日(水)より、今年の「授業交流週間(クロス・ラーニング・ウィーク)」が始まっています。教員が他教科の授業を参観したり、教科・科目横断的授業を行ったりしていきます。

 1年生の数学では授業に使っているプリントを互いに見比べて、「ベストファイル」を紹介する授業が行われました。毎回の授業のポイントを自分でうまく言語化していくことで、他の人が見ても分かりやすいものになっていました。
 3年生の現代文では、「ゾウの時間ネズミの時間」という評論を用いて、人間が引き起こす食糧問題について考えました。授業では関数を用いた計算をしたり生物学的な統計を読んだりしていました。
 3年生の英語演習では、タブレットを用いて「MetamojiClassroom」というアプリを使った授業がありました。グループ内でシートを共有したり小テストに解答したりなどわいわい盛り上がっており、タブレットの操作にも慣れていく様子が見られました。

 クロス・ラーニング・ウィークはまだまだ続きます。


少林寺拳法 四国総体結果報告

 個人競技として少林寺拳法の活動をしている本校生徒4名が、6月19日(土)・20日(日)に愛媛県武道館で開催された第16回四国高等学校少林寺拳法選手権大会に出場しました。
 結果は以下のとおりです。

6月19日(土)
女子単独演武の部  小林(1年) 予選敗退
男子単独演武の部  福岡(1年) 予選敗退

6月20日(日)
女子組演武の部  佐々木(2年)・吉田(1年) 決勝第4位

 女子組演武の部では、8月の長野県でのインターハイにも出場します。
 この大会での経験を、それぞれが、今後の練習に生かしていきたいと思います。

2学年P-time 6/17活動報告

 6月17日(木)の2学年P-timeです。今日は今年度2回目の探究アドバイザーです(第1回は5月に実施)。自分の経験やアドバイスを1年生に伝え、1年生の課題設定がうまく進んでいくようにできれば成功です。

 「去年先輩のアドバイスが参考になったので少しでも自分が言ったことが参考になれば嬉しい」「自分を見ているようで懐かしかった」「自分が失敗したことなどを伝えられたので今後の探究活動に生かしてほしい」などいろいろな振り返りが出て来ました。先輩として、後輩の前に立って話すだけで、なんだか成長して帰ってきたような感じになりますね。

 教室に戻ったら「探究計画書」の完成を目指します。こちらは自分たちが今年行うアクションの計画。ルーブリック評価をもとにして、よい計画書ができたでしょうか。
 世の中をちょっとでも変えられるアクションを計画していきましょう!

教育実習生が来ました

 5月24日(月)から6月11日(金)の間、6名の本校卒業生が2週間ないし3週間の教育実習に臨みました。
 自分たちの学生時代とは異なる環境もある中、できるだけ多くの経験を積もうとする姿が見られ、実習終盤に行う研究授業では、たくさんの教員が見学に訪れて緊張感もある中、堂々と授業を展開しました。
 今回の経験を活かし、いつか教員として教壇に立つ日が来ることを願っています。

2学年P-time 6/10活動報告

 各学年でP-timeの活動が活発に行われています。

 6月10日(木)、2学年ではアクション別教室に分かれて、探究計画書を作成しながら、アクションを具体化させ始めました。自分たちが活躍できる場を探して、また自ら作り出して、良いアクションの可能性を探っていきましょう!皆さんの“対話”からおもしろいアイディアが生まれてくるはずですよ!頑張ってやっていきましょう。