令和6年度2学期
研究授業(数学)
10/22(火)の3時間目にミドルリーダー研修の一環で、数学の研究授業を行いました。
対象クラスは207HR(理数科学科2年生)で、内容は三角関数の加法定理でした。
関数ソフトGRAPESを用いて、生徒のタブレットで実際にグラフを動かす活動を取り入れたことで、三角関数はさまざまな式で表すことができることを生徒たちが身をもって実感していました。
またサインだけでなくコサインでも合成できることを学び、三角関数の合成に対する理解がより深まったと思います。
多くの先生方にも参観していただき、有意義な時間となりました。
交通安全キャンペーン参加
11月1日(金)、道路交通法改正により自転車運転中の携帯電話使用等と酒気帯び運転が新たな罰則として施行されました。そこで徳島県警が、自転車運転中の携帯電話の使用の禁止を呼びかける街頭キャンペーンを行い、本校生徒の生徒会役員と生活交通委員会の6名が参加しました。
佐古駅前でチラシや交通安全グッズを自転車利用者の方々に配布し、交通安全の啓発を行うことができました。
【環境委員会】花壇に花を植えました。
1年生の環境委員が、正面玄関の花壇に花を植えました♪
色とりどりのビオラとパンジーをセンスよく植えていきます
素敵な花壇ができました!
寒さにも負けず、元気に咲いてくれることでしょう
みなさんも正面玄関を通るときに見てみてくださいね。
ちなみに・・・
同じ花壇に植えてある綿の木にもふわふわの綿毛が!
(写真の中央少し上をご覧ください)
生徒たちも珍しがって、触ったり写真を撮ったりしていました
理数科学科2年生 課題研究中間発表
10月25日(金)の6,7時間目に理数科学科2年生の課題研究中間発表会を行いました。ポスターセッション形式で1学期・夏休みに行った研究成果を発表しました。本校の教員や1年生の理数科学科の生徒だけでなく、4名の大学の先生にも来ていただき、研究の感想や助言をいただきました。
実験装置を自ら製作して実験を行っている班や先輩の先行研究を引き継いで研究を行っている班などさまざまなテーマがあり、大学の先生からも「どの班もおもしろいテーマで研究できているからこれからも楽しんで取り組んでほしい」と講評をいただきました。今日の発表会でいただいた助言をもとに、さらに実験を重ね、年度末にはよりよい研究成果を発表できるようにしたいです。
1学年P-time課題設定発表会
10月9日(水)の「総合的な探究の時間」に、普通科1年生の課題設定発表会を行いました。これから探究する課題研究のテーマ設定の理由や、調査・検証方法、現段階での仮説等を、各ホームルームにおいて9~10班に分かれ発表しました。
この発表に際して、校長ほか、外部機関の先生方に発表の評価委員を依頼しました。個々の発表内容について、またホームルーム全体をとおして、特に今年度はデータにもとづいた課題設定を行うことを共通認識としているため、データ収集・分析方法をまじえた、ご指導とご助言をしていただきました。
これから各班は、今回の指導・助言を最大限に活かした探究活動になるよう、もう一度課題設定の理由、理由の裏付けとなったデータの見直し作業等を行い、そして探究活動を進めていきます。各評価委員の先生方、ありがとうございました。
「普通救命講習Ⅰ」を受講しました。
10月7日(月)~8日(火)の2日間、
徳島市消防局の方を講師に迎え、
1年生を対象に「普通救命講習Ⅰ」を実施しました。
・プレテスト
・全体講義
・実技講習
・ポストテスト
合計3時間の講習を2日間に分けて行いました。
応急手当の基礎を学び、心肺蘇生法、AEDの使い方などを実践しました。
受講した生徒には救命講習修了証をいただきました。
第2回データサイエンス出前講座について
9月17日(火)、理数科学科の1年生において、徳島大学情報センター谷岡先生によるデータサイエンスの第2回出前講座「機械学習から生成AIへ」を開講しました。
最初に、犬・猫等の動物の写真を使った人工知能ミニワークショップを行い、AIがどのようにしてそれらの写真を判別できるにようになったのか、その学習方法について学びました。機械学習の本質から、人工知能の「教師なし学習」・「教師あり学習」、強化学習の形態、そして、ニューロンをつないだネットワーク上でのディープ・ラーニングについて知りました。AIの認知能力獲得の過程が人間の学習能力定着の過程に近似していることを生徒たちは知り、そのことに少しの驚きも持ちました。最後にWeb上のサービスを活用し、生徒たちは人工知能の「教師あり学習」を体験しました。
今回、ミニワークショップ・Webサービスの使用をとおして、生徒たちは生成AIの成長に不可欠なデータ蓄積等の重要性を再認識しました。この認識を生かし、データサイエンスへの学びをさらに深めていきます。
後期生徒会役員選挙を行いました!
9月26日(木)に後期生徒会役員選挙を行いました!
生徒管理委員長の司会のもと、立候補者はそれぞれのオモイを壇上から全校生徒に伝えます。
選挙管理委員会主体で、教室を本物の投票所のようにして投票を行いました。
放課後に選挙管理員会が即日開票を、公正公平に、厳格に行いました。
選挙で選ばれた生徒会役員のみなさんは、城北高校の先頭に立って引っ張っていってくれることでしょう!
全校生徒にとっては、選挙を体験できて大人に一歩近づいたことでしょう!
2年生 学年集会
9月12日(木)7限目に学年集会を行いました。
城北祭で各クラス団結力が増し、さらに勢いが増してきた2年生。2学期には模試の教科も増え受験に向けた準備が徐々に始まります。そこで、1年生のときに受けた模試と2年生7月の模試で偏差値がアップした生徒にインタビューした「日常生活の過ごし方の変化」の結果をもとに、成績アップのヒントや2学期の過ごし方の重要性について学年主任から熱いお話がありました。
今後の更なる成長が楽しみです!
第2学期始業式
8月29日(木)、第2学期始業式が行われ、新学期がスタートしました。
オンライン形式で、生徒は各教室で始業式に参加しました。校長先生のお話の後、各課からの連絡があり、その後、生徒会が作成した城北高校のPR動画を視聴しました。
台風が近づいてきており、時折激しい雨が降る一日でしたが、生徒の皆さんの元気な顔を見ることができてよかったです。
明日は残念ながら(?)臨時休校となってしまいましたが、夏休みの課題の仕上げや、一斉テストの勉強に頑張ってください。
電話対応の時間帯を次のように設定しております。
平日
午前7時30分~午後6時30分
・上記以外の時間帯は,録音メッセージが流れます。伝言機能はありません。
・土日等に授業や学校行事等を実施する場合は,平日と同様の対応とします。