スーパーオンリーワンハイスクール

2022年3月の記事一覧

民芸部制作 人形浄瑠璃紹介動画⑧(最終回)

 民芸部が制作した人形浄瑠璃紹介動画の第8回、これで最後となります。
 今回も練習風景の紹介です。太夫・三味線は鶴澤友丸師匠、人形はOKEIさんを中心にご指導いただいています。他にも、青年座やポラリス座の先輩方、ご都合が合えばプロの人形遣い勘緑さんにご指導いただくこともあります。
 民芸部の活動はこのような先輩方や人形師の甘利洋一郎さん、阿波十郎兵衛屋敷のみなさんなど、多くの方々に支えられて成り立っています。今後も、人形浄瑠璃の魅力を発信すべく、新しい動画を制作していく予定ですので、よろしくお願いします。

民芸部制作 人形浄瑠璃紹介動画⑦

 民芸部が制作した人形浄瑠璃紹介動画の第7回です。
 今回は練習風景の紹介です。三業ともに卒業生の師匠にご指導いただきながら、ときには厳しく、ときには和気あいあいと練習しています。

民芸部制作 人形浄瑠璃紹介動画⑥

 民芸部が制作した人形浄瑠璃紹介動画の第6回です。
 今回は、上演中に人形遣いがどこを見ているかの紹介です。実は、今回の動画制作にあたり最初に構想したものがこれです。カメラの装着等の関係で本来見ていないといけないところから外れている部分もありますが、温かい目で雰囲気を楽しんでいただければと思います。

民芸部制作 人形浄瑠璃紹介動画⑤

 民芸部が制作した人形浄瑠璃紹介動画の第5回です。
 今回は、人形の構造や持ち方・動かし方の紹介です。あまり目にすることのない衣装を着ていない人形の構造や首の持ち方などをご覧ください。

民芸部制作 人形浄瑠璃紹介動画④

 民芸部が制作した人形浄瑠璃紹介動画の第4回です。
 今回は、人形の種類と特徴です。ここでは、首(かしら)の仕掛けを中心に紹介しています。他にも、目が左右に動いたり、鼻が動いたりする首や、開いたり握ったりできる手など、多種多様な仕掛けがあります。

民芸部制作 人形浄瑠璃紹介動画③

 民芸部が制作した人形浄瑠璃紹介動画の第3回です。
 今回は「三業」と呼ばれる、太夫・三味線・人形遣いの紹介です。
こちらの紹介ナレーションは、Webサイト「関西人形浄瑠璃 人形浄瑠璃街道」より許可を得て引用させていただいています。ありがとうございました。

民芸部制作 人形浄瑠璃紹介動画②

 民芸部が制作した人形浄瑠璃紹介動画の第2回です。
 今回は、城北高校民芸部で上演することの多い3つの演目、「傾城阿波の鳴門 順礼歌の段」「艶容女舞衣 酒屋の段(さわり)」「寿二人三番叟」の紹介です。「酒屋」については、2021年10月に開催されたジュニア浄瑠璃フェスティバルの様子も収録されています。

民芸部制作 人形浄瑠璃紹介動画①

 これから8回に分けて、民芸部がスーパーオンリーワンハイスクール事業で制作した動画を公開していきます。
 まずは、人形浄瑠璃の歴史についてです。説明文については、阿波十郎兵衛屋敷の佐藤館長さんのご厚意により、Webサイト「阿波人形浄瑠璃の歴史・歴史の段」から引用させていただきました。ありがとうございました。