私たち社会問題研究会は,社会的な問題や人権問題などを題材にして,興味を持った事柄を話し合ったり,模造紙にまとめて発表したりしています。
また,ハンセン病療養施設の大島青松園(香川県)との交流や「中・高生による人権交流事業」など,校外活動にも積極的に参加しています。これらの活動をとおして,多くの考え方を学び,視野を広げることができ,とても有意義です。
社会問題研究同好会
【社会問題研究同好会】部活動登録
4月18日、部活動登録があり、1年生が3名入ってくれました。
大島青松園訪問や文化祭での作品展示、「中・高生等による人権交流事業」への参加など、楽しく積極的に活動できればと考えています。
フードパントリーが開催されました
1月27日(土)、「徳島こども食堂ナビ」管理運営委員会主催でフードパントリーが開催されました。
当日は城北高校からJRC・競技かるた・民芸部・社研、名西高校からJRC・人権社会研究会、とくしま県民活動プラザ経由で鳴門高校からたくさんの高校生が参加したほか、徳大生の先輩や社会人からも女性グループ・すいーぷの方々も参加し、賑やかに、かつ和気藹々と利用者のみなさんに物資をお渡しすることができました。
せっかくご縁をいただいたので、これからも何らかの形でつながっていければと考えています。
フードパントリーのお知らせ
来年1月27日、本校人形会館を会場にフードパントリーが実施されます。フードパントリーとは、必要とする方に食品などの無料配布を行うイベントです。
今回のフードパントリーを主催する「徳島こども食堂ナビ」さんを立ち上げた卒業生の先輩にお声かけいただいて、社会問題研究会とJRC部も共催として参加させていただくことになりました。また、人形会館を会場とするため、民芸部も協賛として参加、公演を実施します。
このイベントは予約制となっています。12月18日現在、予約枠は残り10組程度(1世帯1組)となっていますので、予約ご希望の方はお急ぎください。
詳しくは「徳島こども食堂ナビ」Webサイトをどうぞ。
予約フォームへのリンクもこちらにあります。
URL:https://tks-navi.com/
「雑草(あらくさ)ゆにてぃ」発行しました
社会問題研究会です。
先月の「徳島こども食堂ナビ」プレスリリースをうけ、2年ぶりに「雑草ゆにてぃ」を発行しました。上半分には参加した社研メンバーの文章、下半分には「徳島こども食堂ナビ」代表の佐々木さんに寄稿していただいた文章を掲載しています(もっとこまめに発行せねば)。
現在、「徳島こども食堂ナビ」のサイトにもっと大きなサイズで掲載されていますので、是非「徳島こども食堂ナビ」の方も閲覧よろしくお願いします。
*「雑草ゆにてぃ」について
以前、城北高校の人権啓発紙としては、人権委員会発行の「雑草」に加え、社会問題研究会発行の「UNITY」がありました。のちに「じんけん雑草」と「雑草新聞」と名称が変更となり、廃刊を経て一昨年の「じんけん雑草」復刊と同時に「雑草ゆにてぃ」と改称しました。
「徳島こども食堂ナビ」プレスリリースに参加してきました!
社会問題研究会です。
6月10日、こども食堂活動の活性化をめざし、卒業生の先輩が中心になって立ち上げたこども食堂ポータルWebサイト、「徳島こども食堂ナビ」のプレスリリースに参加してきました。
徳島県には現在72のこども食堂があるそうですが、このサイトにはそのうち40カ所が画像入りで詳しく掲載され、地域別に探すことができます。また、「支援したい人へ」のコーナーでは「物資」「寄付」「手伝い」の3つの支援方法がわかりやすく紹介されています。
是非アクセスしてみてください!
URL : https://tks-navi.com
社会問題研究会 2022年度活動実績
社会問題研究会です。
昨年度も「中・高生による人権交流事業」への参加や城北祭・校内人権旬間での作品展示を行いました。
今年度、部員が3年生1名と不安なスタートでしたが、2年生の新入部員が入ったので、今年度も普段どおりの活動ができそうです。
毎週火曜昼休みにはランチタイムミーティングも実施しています。5類に下がったとは言えCOVID-19がまだまだ心配ですが、盛り上げていきたいです。
社会問題研究会 活動報告
社会問題研究会です。
9月の城北祭でご協力いただいた西日本豪雨災害義援金を入金してきました。合計金額は14,975円でした。ご協力、本当にありがとうございました。(写真は城北祭での展示と募金の様子です。)
社会問題研究会 大島青松園へ
社会問題研究会です。
8月2日(木)、私たち社研会員と民芸部員、さらに一緒に行くことを希望してくれた生徒の皆さん、合計生徒19名、職員4名で国立療養所大島青松園を訪問しました。園長さんからハンセン病や療養所についての説明を聴いたあと、民芸部の公演と県人会の方との研修、施設見学を行いました。暑い中ご協力いただいたみなさん、ありがとうございました。
電話対応の時間帯を次のように設定しております。
平日
午前7時30分~午後6時30分
・上記以外の時間帯は,録音メッセージが流れます。伝言機能はありません。
・土日等に授業や学校行事等を実施する場合は,平日と同様の対応とします。