競技かるた部

令和6年度より、同好会から部へ昇格しました。

部活動ブログ

競技かるた部

団体戦県優勝!2年連続全国かるた選手権近江神宮へ!

6月9日(日)徳島県高校かるた選手権大会団体戦が開催され、本校競技かるた部が見事優勝し2連覇を成し遂げました!3年生7人、2年生4人、1年生9人のみんなで、かるたに打ち込んできた結果であり、本当に嬉しく思います。指導に来てくれた卒業生や阿波かるた会の方々、毎日遅くまでの部活動をあたたかく見守ってくださった保護者のみなさま、応援してくださったすべての方々、ありがとうございました。

競技かるた部は、7月19日(金)~21日(日)滋賀県の近江神宮で開催される全国高校選手権大会に出場します。夢の舞台で、1枚1枚、頑張ってきます。引き続き応援よろしくお願いします。

予選リーグ第1試合 対 城南高   4-1 

予選リーグ第2試合 対 徳島北高  5-0

準決勝戦      対 城ノ内中等 4-1

決勝戦       対 城東高   3-2

第46回全国高等学校選手権大会徳島県予選結果 (1).pdf

 

 

 

 

 

【競技かるた】四国地区大会、徳島県チーム準優勝!

6月8日土曜日、香川県高松市総合体育館にて、第29回全国高文連小倉百人一首かるた四国地区大会が開催されましたた。四国4県の団体戦の対抗戦で、本校から徳島県チームとして、主将岩野彩さん、副将日髙良菜さん、五将村部日向子さんが参加しました。徳島県、愛媛県とも2勝して迎えた対決では、あと1枚で勝利というところでしたが、惜しくも敗れ、昨年度に続く準優勝となりました。この悔しさは、夏の全国大会で晴らしましょう!

 1回戦 対 高知県 4-1

 2回戦 対 香川県 4-1

 3回戦 対 愛媛県 2-3

 

 

 

競技かるた部令和6年度の活動について

競技かるた部です。自主活動から同好会を経て、今年度、部に昇格しました。

1年生9人を迎えて始まった令和6年度の活動を紹介します。


活動日は月~金曜日の放課後と土曜日の午前中です。

岡田記念館2階の研修室または進学室横または柔道場で主に試合形式の練習をしています。

限られた活動時間を大切にして、真剣に楽しく練習に打ち込んでいます。

 

今年度の主な大会は次のとおりです。

5月25日(土)全国高文祭徳島県予選・初心者講習会(あわぎんホールほか)

6月8日(土)四国地区大会(高松市)

6月9日(日)全国高校かるた選手権大会団体戦徳島県予選(城東高校)

7月19日(金)~21日(日)全国高校かるた選手権大会(近江勧学館ほか)

7月31日(水)~8月2日(金)全国高文祭かるた部門(岐阜県山県市)

8月 近畿高文祭かるた部門徳島県予選

11月 全国高校生読手コンクール応募期間(上位3人の最終審査は全国高文祭です)

11月3日(土)~4日(日)徳島県高文祭かるた部門(城東高校)

11月23日(土)~24日(日)近畿高文祭かるた部門(福井県)

12月 全国高校生かるたグランプリ徳島県予選(城東高校)

3月 全国高文祭徳島県予選(城東高校)

3月 全国高校生かるたグランプリ(東京都)


現在は6月の団体戦に向けてチーム一丸となってがんばっています!

必ず勝って今年も近江神宮団体戦の舞台に立ちたいと思います‼

 

全国高文祭徳島県3月予選結果報告

3月16日(土)夏に岐阜県で開催される全国高文祭の徳島県予選が開催され、本校2年生の岩野彩さん、坂田妃奈さんが徳島県チームの代表選手に選出されました。

また、本校の1年生4人、2年生4人でベスト8を独占する結果となりました。

5月には代表選手をあと3人決める大会、そして6月には全国選手権団体戦の県予選があります。新年度に向け、これからも楽しく真剣にがんばっていきます!

徳島県高文祭かるた部門優勝!

11月4日・5日に第42回徳島県高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門が開催され、本校2年生の日髙良菜さんが見事優勝を成し遂げました!城北高校生の優勝は2年連続です。また準優勝は本校2年生の村部日向子さんでした。優勝、準優勝の2人は、来年夏に岐阜県で開催される全国高文祭へ出場します。さらに、第5位に岩野彩さん、第6位に細井幾慧さんが入賞するなど、11人の部員全員がいい試合をすることができました。応援していただいたみなさんありがとうございました。

全国高文祭の選考大会は3月、5月にもあります。今大会で悔しい思いをした人も気持ちを切り替えて、次の大会に向け頑張ってほしいです!

 

全国高校総合文化祭かるた部門参加報告

8/2 (水)~ 4 (金) に鹿児島市で第47回全国高等学校総合文化祭小倉百人一首かるた部門が開催されました。徳島県代表チームメンバーとして、城北高校から3年・主将・柏木紫月さん、2年・四将・岩野彩さんが参加しました。

予選リーグでは、長崎県に5-0、兵庫県に1-4の1勝1敗の成績となり、決勝トーナメントには進めませんでした。

本校の2人もこの2試合に出場し、それぞれ1勝1敗の結果となりました。 

これからまた来年夏の全国大会に向けてがんばっていきます。来年の全総文開催地は岐阜県です。一緒に行きましょう!

かるたの聖地、近江神宮での全国大会に行ってきました!

7/21(金)~23(日)近江神宮で開催された第45回全国高校選手権大会に部員13人で参加しました。

団体戦は岡山県代表の倉敷青陵高校と対戦し、2-3で負けてしまいましたが、校長先生や保護者の方も会場で応援してくださる中、最後の1枚まで諦めない粘りのかるたを見せてくれました。

来年もきっとここにかえってきます!


 


全国高校かるた選手権団体戦県予選 優勝!

6月11日(日)全国高校かるた選手権団体戦の県予選があり、2年ぶりの優勝を成し遂げました!

たいへん仲のいいチームで、苦しい戦いもみんなで勝ちきることができました。試合に出られなかった部員によるサポート、校長先生の応援も大きな力となりました。

7月にある近江神宮での全国大会でも勝利をおさめられるよう、これからも頑張っていきます。応援ありがとうございました!

 リーグ戦 1回戦 城北 5-0 城南

      2回戦 城北 5-0 徳島北

      3回戦 城北 4-1 城東

      4回戦 城北 5-0 脇町

      5回戦 城北 3-2 城ノ内

 

 

 

 

 

 

 

かるた四国地区大会報告

6月10日(土)鳴門・大塚スポーツパークで、高校かるたの四国地区大会が開催され、四国4県の代表チームが団体戦を戦いました。本校からは、3年生の柏木紫月さんが徳島県チーム主将、2年生の岩野彩さんが四将として出場し、徳島県チームは準優勝となりました。この経験を生かし夏の全国高文祭に向けて頑張っていきたいと思います!

 1回戦 徳島県 4-1 高知県

 2回戦 徳島県 3-2 香川県

 3回戦 徳島県 2-3 愛媛県

 

全国高文祭かるた部門徳島県予選

5/27(土)全国高文祭かるた部門の最終予選が行われました。

8月の全国高文祭、6月の四国大会には徳島県の合同チームで参加しますが、

本校3年生の柏木さんが主将、2年生の岩野さんが四将に選ばれました。

暗記時間中です1年生は講習会に参加しました

主将です!みんな仲良し城北カルタ