吹奏楽部

<活動内容>
★各種式典演奏(入学式,卒業式等)
★全日本吹奏楽コンクール(11年連続四国大会へ)
★学校祭
★徳島県高校総合文化祭
★全日本アンサンブルコンテスト
★定期演奏会       など

部活動ブログ

第33回定期演奏会のご案内

2025年3月5日 13時52分

10_082_glitter10_082_glitter10_082_glitter第33回 定期演奏会のご案内10_082_glitter10_082_glitter10_082_glitter

令和7年3月23日(日)

開場13:30 開演14:00

あわぎんホールにて、

徳島県立城北高等学校吹奏楽部・合唱部

第32回定期演奏会を開催いたします

皆様に聴いていただける幸せと感謝の気持ちを大切に、

部員一同、精一杯演奏します。

どうぞお越し下さい。

1

 

【吹奏楽部】文化祭ポラリス劇場で演奏

2024年10月15日 11時55分

イベント文化祭ポラリス劇場にて演奏しましたイベント

今年は文化祭1日目に体育館にて全校生徒の皆さんの前で演奏しました。なかなか生徒の皆さんに校歌以外で聴いてもらえる機会がないので嬉しかったです。ポラリス劇場1番目、と言うこともあり、盛り上がってもらえる曲をメドレーでセレクト。『イケナイ太陽』では太陽君にも演出のお手伝いをしてもらいました。最後の『学園天国』ではスタンドプレーもしました。引退した3年生の先輩がニコニコして聴いてくれていたり、皆さんが手拍子をしてくれたり、励まされました。次は徳島県高文祭に向け頑張ります。

R6bunnkasai  R6文化祭吹奏楽R6文化祭指揮

【吹奏楽部】全国高等学校総合文化祭岐阜大会出場

2024年10月15日 11時50分

キラキラ第48回全国高等学校総合文化祭岐阜大会吹奏楽部門に出場しましたキラキラ

令和6年8月4日岐阜県不二羽島文化センターで開催された第48回全国高等学校総合文化祭清流の国ぎふ総文2024吹奏楽部門に、脇町高校と徳島科学技術高校との3校合同徳島吹奏楽団として参加してきました。曲目は岩井直溥編曲『阿波踊り』、K..バデルト作曲『パイレーツ・オブ・カリビアン』。数少ない合同練習でしたが、回を重ねる毎に音が混じり、本番では普段の練習では味わえない50人の厚みのあるサウンドを響かせることができました。また、阿波踊りでは、“吉野川”の篠笛ソロ演奏から始まり、高校生現役踊り子にも、しなやかかつ躍動感のある踊りを披露してもらい、大いに会場を盛り上げました。他県の代表も「さすが!」の演奏で、大変勉強になりました。また、300人近い合同演奏『オーメンズ・オブ・ラブ』では会場のボルテージも最高潮に。音楽が皆を繋ぐ、素晴らしい経験でした。

全総文ステージ演奏 全総文集合

第72回全日本吹奏楽コンクール

2024年10月15日 11時40分

音楽第72回全日本吹奏楽コンクールに出場しました音楽

令和6年7月26日香川県観音寺ハイスタッフホールで開催された第72回全日本吹奏楽コンクール徳島県大会高等学校A部門に出場しました。今年は課題曲Ⅳ大井剛史作曲『フロンティア・スピリット』、自由曲S.メリロ作曲『プラトンの洞窟からの脱出』で挑みました。思うように練習が進まない中、最後は追い込みがかかったものの、結果は銅賞。望んだ色とは違いましたが、多くの課題を感じることができました。この悔しさを次に繋げ、これが私たちの音楽です、と言える音を作っていきたいです。

R6吹コン② R6吹コン①

令和6年度 吹奏楽部 始動

2024年5月16日 11時56分

晴れ令和6年度 吹奏楽部 始動晴れ

令和6年度の吹奏楽部の活動が始まりました!

定期演奏会があっという間に過去のことになっていく中2度の新入生歓迎コンサートを開催し、

 

12名の新入部員を迎えました興奮・ヤッター!

新たな仲間とともに一つの音楽を作り上げる喜びを感じながら、

城北吹奏楽部の伝統を守り、

皆様から愛されるサウンドを奏でていきたいです。

どうぞ応援、よろしくお願いします。

そして、楽器をやってみたい人、音楽が好きな人、

まだまだ部員大募集です。

今年は第48回全国高等学校総合文化祭清流の国ぎふ総文2024への出場もあります。

ぜひ、私たちと一緒に“音楽”しませんか?

D2271D19-02DC-4B26-AD7E-E7CF8329D1D7

令和5年度の活動の記録

2024年5月16日 10時57分

音楽令和5年度の活動の記録音楽

   4月17日    新入生歓迎コンサート(校内) 
   7月28日    第71回全日本吹奏楽コンクール徳島県大会A部門銀賞(観音寺市民会館ハイスタッフホール) 
   9月10日    城北歳文化祭青空コンサート(本校) 

11月10日      徳島県高等学校総合文化祭音楽部門出場奨励賞(あわぎんホール)
    1月14日   第51回徳島県アンサンブルコンテスト(美馬市地域交流センターミライズ)
       (第47回全日本アンサンブルコンテスト徳島県大会予選)
         木管三重奏金賞・木管八重奏銀賞・金管八重奏銀賞
 3月27日   徳島県立城北高等学校吹奏楽部・合唱部第32回定期演奏会(あわぎんホール)

※随時、始業式・終業式・入学式・卒業式など、各種式典での校歌等演奏

第32回定期演奏会を開催しました

2024年5月15日 11時58分

キラキラキラキラ第32回定期演奏会にお越し下さり

      誠にありがとうございましたキラキラキラキラ

令和6年3月27日(水)開演18:00

あわぎんホールにて、

徳島県立城北高等学校吹奏楽部・合唱部

第32回定期演奏会を開催いたしました。

朝8:10、トラックに楽器を積み込みいざ出陣。

あわぎんホールでの舞台設置にリハーサル。

直前まで音が揃わずヒヤヒヤでしたが、

みんな、本番に強いというか、肝が据わっているというか、

本番が始まると、舞台での演奏を楽しむことができました。

第一部は吹奏楽部による演奏。

『さくらのうた』や木管三重奏『落ち葉の舞う季節』。

そして、徳島在住の作曲家、松岡みち子先生 の

ほかほかの新作『GenesisⅡ “Noah”』の徳島初演をさせて頂きました。

迫力のある打楽器、それを支える管楽器の分厚いサウンド。

おいでて下さった松岡先生からお褒めの言葉を頂戴し、

本当に嬉しく、次に繋がる一曲になりました。

 

第二部は合唱部によるミュージカル・ハイライト『リトル・マーメイド』。

本番前は、ド緊張の部員たちでしたが、

終わった後は「楽しかった~興奮・ヤッター!」と笑顔がこぼれました。

 

曲にちなんだ景品が当たる、わくわく抽選会を経て、

第三部は吹奏楽部によるポップスの世界。

部員がやりたい曲、お客様に楽しんで頂ける曲や演出を考え、

部員たち主体で取り組みました。

本校卒業生や友情出演の生徒、先生方も演奏に加わって、

演奏をを盛り上げてくださいました。。

 

そして、本年度でご退職、

生徒と音楽をこよなく愛する藤川卓司校長先生に感謝の気持ちを込め、

藤川校長先生の思い入れのある合唱曲を、

教員合唱“ポラリス合唱団”の先生方にも入って頂き披露しました。

ともに音楽を感じることができ、幸せな時間でした。

ありがとうございました。

 

最後になりましたが、

お忙しい中、ご来場下さり、あたたかい拍手をくださった皆様、

日頃から私たちを応援して下さった先生方や友人の皆さん、

放送や受付など運営に携わってくれた放送部、生徒会の皆さん、

5階の音楽室からの楽器の運搬をいつも手伝ってくれる野球部、ラグビー部の皆さん、

一緒に演奏してくださったOBや先生方、

そして、生徒の一番近くで、温かく見守り支えてくださった保護者の皆様、

関係してくださった全ての皆様に感謝いたします。

本当にありがこうございました。

 

まだまだ未熟で、もっともっと学ぶことがたくさんの私たちですが、

聴いてくださる皆様のため、

音楽を好きな気持ちを大切に、

 大事な仲間と共に

来年の定期演奏会に向け励んで参ります。

ありがとうございました。

 32回定演 吹奏楽松岡先生

   第一部 吹奏楽部 演奏             松岡みち子先生へ

 

 32定演ミュージカル IMG_2680

  第二部 合唱部 ミュージカル・ハイライト   

3bu kuizu

 第三部 吹奏楽部ポップスの世界 

porarisu

 セレモニー 藤川卓司校長先生と共に

♪アンサンブルコンテスト出場♪

2024年4月24日 11時58分

キラキラ第51回徳島県アンサンブルコンテストに出場しましたキラキラ

令和6年1月15日(日)

美馬市地域交流センターミライズで開催された

第51回徳島県アンサンブルコンテスト

(第47回全日本アンサンブルコンテスト徳島県大会)に

3チームが出場しました。

結果はそれぞれでしたが、

チームのメンバーが一丸となり、苦悩しながら曲を作り上げた経験は、

音楽のみならず、これからの人生に必ずいきてきます!

バスNII号を出してくださった新居先生、

おかげさまでリラックスして

みんなで会場に向かうことができました。

ありがとうございました。

 

木管三重奏『落ち葉の舞う季節』金賞

木管八重奏『ラ・セーヌ』銀賞

金管八重奏『水の宮殿』銀賞

三重奏

 

金管

 

木管

アン今週号 新居先生バス

第32回定期演奏会のご案内

2024年2月20日 11時59分

キラキラキラキラキラキラ第32回定期演奏会のお知らせキラキラキラキラキラキラ

令和6年3月27日(水)開場17:30 開演18:00

あわぎんホールにて、

徳島県立城北高等学校吹奏楽部・合唱部

第32回定期演奏会を開催いたします。

皆様に聴いていただける幸せと感謝の気持ちを大切に、

部員一同、精一杯演奏します。

どうぞお越し下さい。

第32回定演ポスター