城北祭の2日目、及び文化祭の2日目です。
この日は2年生の模擬店や3年生の食品バザーをはじめ、文化部や同好会の展示、演劇部や民芸部の公演、委員会活動などの展示といった、趣向が凝らされた展示や発表が披露されました。
また、中庭では青空コンサート/ミニコンサートが行われ、吹奏楽・合唱部や生徒有志が演奏、ダンス、歌唱などを披露しました。ドイツ姉妹校交流から引き続き、合唱部と本校教員有志による合唱団の合唱も行われました。
【2年模擬店】


【3年食品バザー】


【部活動/委員会展示】

【青空/ミニコンサート】


9月13日(水)、城北祭最終日となる体育祭です。
当初の11日(月)は雨天でしたが、この日は天候に恵まれました。
綱引きや玉入れ、100 mリレーといった定番の競技や、伝統の応援合戦、そして本年度からの新種目「借り人物競走」など、11の競技で全力を出し切りました。
【競技のようす】




【応援合戦】








【3年フォークダンス】

閉会行事では、文化祭も含めた各部門で優秀な成績を収めた、以下のHR/団体が表彰されました。
文化祭 表現の部 最優秀賞:105HR、優秀賞:107HR
文化祭 模擬店・バザーの部 最優秀賞:307HR、308HR
優秀賞:305HR、306HR、203HR、207HR
文化祭 展示・発表の部 最優秀賞:民芸部、優秀賞:演劇部
体育祭 競技の部 優勝:202HR、準優勝:207HR、第3位:306HR
体育祭 パフォーマンスの部 優勝:307HR、準優勝:308HR、第3位:302HR
学校長杯争奪長縄跳び 優勝:205HR、準優勝:201HR、第3位:303HR
3日間の城北祭は、運営に当たってくれた実行委員をはじめ、生徒皆さんが一丸となって協力してくれたおかげで、予定通り進めることができました。
体育祭のようすは、10月20日(金)以降、ケーブルテレビ徳島にて放映される予定です。