お知らせ
後期生徒会任命式
2024年10月9日 12時36分後期生徒会役員に選ばれた生徒の任命式を行いました
めったに入ることのない校長室で行ったので、緊張しているようにも見えます・・・
任命書を受け取った後、校長先生から激励をしていただきました!
後期は城北祭のような派手な行事はありませんが、予餞会、卒業式と巣立っていく3年生のために動く行事が目白押しです。3年生が「城北高校に来て良かった!」と思える行事の運営ができるように、尽力していきます!
\ 栄光を目指して / 城北祭3日目、体育祭!
2024年9月12日 12時36分9月9日(月)は城北祭最終日、体育祭でした!
競技の部、表現の部、それぞれ栄光を手にするのはどのクラスでしょうか?
生徒会長の開会宣言で、体育祭がスタート!
体育委員長と全校生徒による凛々しいラジオ体操です
各クラスのプラカードの採点中です!この後競技スタート!
長縄跳びの様子です。この種目は「学校長杯争奪戦」も兼ねているので、どのクラスも必死です!最も多く飛んだクラスの記録は、なんと!51回でした!
100m走の様子です。城北の最速を決める競技です。男女とも陸上部3年生が意地を見せてくれました!
各クラスの力自慢が集まった綱引きです。均衡が続く対戦もあれば、圧倒的な力の差を見せつけるクラスもいました!
城北高校の玉入れは難易度高めです。写真でもわかるように、籠がかなり高めの設定となっております。それでもほぼ全ての玉を入れ切ったクラスもありました!さすが高校生!
渦潮リレーの様子です。遠心力に負けずコーンを上手に回り、失格なしで全クラスが競技を終えました!
障害物競走の様子です。グルグルバットでフラフラのまま、色んな障害物をこなしていきます。グルグルでコースアウトしたり、網に引っかかったり、たくさんの笑いが起こりました!
借りる側も、借りられる側も、大盛り上がりの借り人競争です。借りられる生徒のアピールがすごかったです!
部活動対抗リレーの様子です。文化部はパフォーマンスをしながら、運動部はガチンコ勝負のリレーを行いました。女子はバスケットボール部、陸上部が、男子は野球部、ラグビー部が栄冠を手にしました!
1分30秒にクラスの思いを凝縮させた応援合戦です。かわいい系、キレキレ系、はてまたネタ系、本当にいろいろなパフォーマンスがありました!
体育祭の大目玉、HR対抗リレーです。抜きつ抜かれつつ、栄光を目指して必死に走ります!
体育祭のフィナーレは3年生と3年団の教員によるフォークダンスでした!はにかみながら、満面の笑みで、アンコールをかけてまで最後の体育祭を存分に楽しみました!
さて、いったい栄光はどのクラスに・・・?
文化祭 表現の部
最優秀賞 102HR
優秀賞 105HR
文化祭 模擬店・バザーの部
最優秀賞 206HR
優秀賞 201HR、202HR
文化祭 展示・表現の部
最優秀賞 民芸部
優秀賞 サイエンス部
体育祭 競技の部
優勝 301HR
準優勝 205HR
第3位 307HR
体育祭 パフォーマンスの部
優勝 308HR
準優勝 201HR
第3位 305HR
体育祭 学校長杯争奪長縄跳び
優勝 307HR
準優勝 301HR
第3位 205HR、206HR
以上の結果となりました!
残暑が厳しい中での学校祭でしたが、生徒の笑顔がはじけた3日間でした!また来年もいい笑顔に出会えますように!