R5年度 地学部です
2023年5月14日 11時47分地学部です。
昨年は天体観測会の中で、月の天体ショー「月面X」、及び「皆既月食・天王星食」の観測を行いました。
今年度は更に夜空の魅力に触れられるよう、四季のそれぞれで天体観測会を行う事を予定しています。
また、昨年は実施出来なかった、大川原高原ヒルトップハウスでの天体観測合宿も復活させたいと考えています。
本年度もよろしくお願い致します。
地学部では,生徒の興味を惹きやすい分野である宇宙を主軸に据え,地学の魅力に触れる機会を学校全体に開く事を方針とし,毎週月曜日と金曜日に活動しています。活動内容は以下の通りです。
①天体観測
夏休みに大川原高原で天体観測を行い,校内でも観測会を行っています。
②城北祭展示
夏休みから文化祭の展示のために,地学教室でプラネタリウムの準備や企画展示を行っています。
③日本地学オリンピックに挑戦するなど,地学の学習をしています。
特に①については,城北生全体を対象とし,参加型で実施しています。
興味のある方は,是非とも見学に来て下さい!
地学部です。
昨年は天体観測会の中で、月の天体ショー「月面X」、及び「皆既月食・天王星食」の観測を行いました。
今年度は更に夜空の魅力に触れられるよう、四季のそれぞれで天体観測会を行う事を予定しています。
また、昨年は実施出来なかった、大川原高原ヒルトップハウスでの天体観測合宿も復活させたいと考えています。
本年度もよろしくお願い致します。