サイエンスイノベーションハイスクール事業

城北高校は、令和2年度の「サイエンスイノベーションハイスクール事業」の実施校として
昨年度に引き続き指定されました。

「サイエンスイノベーションハイスクール事業」とは、
先進的な理数系教育を通して将来国際的に活躍しうる人材の育成を目指し、
主体的に探究活動に取り組む機会を学校に設けることを目的として
県教育委員会が設立、指定を行っている事業です。

本校では、理数科学科の課題研究、フィールドワーク、校外研修といった探究活動や高大連携、
また普通科生徒も所属するサイエンス部や地学部の活動等において本事業を展開していきます。

 

事業報告(理数科学科の活動報告)

データサイエンス出前講座について(理数科学科1年生)

2024年6月24日 12時29分

6月18日(火)、理数科学科の1年生において、徳島大学情報センターの谷岡先生によるデータサイエンスの出前講座を展開していただきました。

WIN_20240618_15_16_46_Pro 

  データサイエンス、生成AIのベースとなる統計・統計学の歴史からはじまり、統計データの値の扱い方、機械学習・人工知能の本質等について、豊富な事例・例題を紹介くださり、また数式を用い丁寧に説明いただきました。

 講座後の生徒感想には、人工知能の定義、ニューロンの働き、データサイエンス・人工知能の未来について、さらに学びを深めたいとするものなどがあり、生徒たちはデータサイエンスへの関心と理解を深めることができました。     WIN_20240618_15_17_03_Pro    WIN_20240618_15_39_33_Pro     

 今後も、理数科学科1年生はじめ本校では、DXハイスクール校として、データサイエンスへの学びを深めていきます。