サイエンスイノベーションハイスクール事業

城北高校は、令和2年度の「サイエンスイノベーションハイスクール事業」の実施校として
昨年度に引き続き指定されました。

「サイエンスイノベーションハイスクール事業」とは、
先進的な理数系教育を通して将来国際的に活躍しうる人材の育成を目指し、
主体的に探究活動に取り組む機会を学校に設けることを目的として
県教育委員会が設立、指定を行っている事業です。

本校では、理数科学科の課題研究、フィールドワーク、校外研修といった探究活動や高大連携、
また普通科生徒も所属するサイエンス部や地学部の活動等において本事業を展開していきます。

 

事業報告(理数科学科の活動報告)

理数科学科 県外研修(1日目)

2024年8月20日 12時29分

8月20日(火)〜8月22日(木)の間、東京、茨城方面へ県外研修に行ってきます。

8月20日、早朝、徳島あわおどり空港を出発しました。

7vpyhcrh

 

東京スイソミル、日本科学未来館を訪問。担当者の話に耳を傾けメモをとったり、積極的に体験をしたりと良い経験ができたのではないでしょうか。

IMG_1969

IMG_1961

IMG_1973

 

その後、筑波大学に移動し、鈴木石根教授の講義を聞き、宿泊先ホテルへ。

 鈴木先生の研究についての講義を聞けたほか、国公立大学のこと、探究活動の考え方についてもお話しいただき、今後の探究活動を行う上で大きなヒントになったのではないでしょうか。鈴木先生、お忙しいなか本当にありがとうございました。

 夕食はほっとひと息、全員笑顔が見えました。今日は全日程終了です。ゆっくり休んで明日もまた頑張って学びましょう!

IMG_1985IMG_1986