サイエンスイノベーションハイスクール事業

城北高校は、令和2年度の「サイエンスイノベーションハイスクール事業」の実施校として
昨年度に引き続き指定されました。

「サイエンスイノベーションハイスクール事業」とは、
先進的な理数系教育を通して将来国際的に活躍しうる人材の育成を目指し、
主体的に探究活動に取り組む機会を学校に設けることを目的として
県教育委員会が設立、指定を行っている事業です。

本校では、理数科学科の課題研究、フィールドワーク、校外研修といった探究活動や高大連携、
また普通科生徒も所属するサイエンス部や地学部の活動等において本事業を展開していきます。

 

事業報告(理数科学科の活動報告)

理数科学科 第一学年 出前講座 その①

2024年5月29日 12時26分

5月28日(火)7限目

107HRで理数探究基礎の時間に出前講座を実施しました。

今回は、徳島大学理工学部 教授 伏見賢一先生をお招きし、

「宇宙暗黒物質を探そう!」というテーマの講演を拝聴しました。

パワーポイントの画面で壮大な宇宙の映像を見せてくださり、

一瞬、宇宙旅行へ出かけたような気がしました。

わからないことだらけの「宇宙暗黒物質(ダークマター)」の研究は夢があるなあと感じました。

また、大学で宇宙の分野へ進んでも就職に困ることはないなど、

大学のことにも触れてお話くださいました。

ありがとうございました。

IMG_3967

IMG_3976

IMG_3980

IMG_3985