サイエンスイノベーションハイスクール事業

城北高校は、令和2年度の「サイエンスイノベーションハイスクール事業」の実施校として
昨年度に引き続き指定されました。

「サイエンスイノベーションハイスクール事業」とは、
先進的な理数系教育を通して将来国際的に活躍しうる人材の育成を目指し、
主体的に探究活動に取り組む機会を学校に設けることを目的として
県教育委員会が設立、指定を行っている事業です。

本校では、理数科学科の課題研究、フィールドワーク、校外研修といった探究活動や高大連携、
また普通科生徒も所属するサイエンス部や地学部の活動等において本事業を展開していきます。

 

事業報告(理数科学科の活動報告)

理数科学科 県外研修(2日目)

2024年8月21日 12時29分

  2日目、全員元気でホテルを出発しました。

 本日午前中は、那珂研究所で核融合等について3つの施設で説明を受け、先端技術に触れることができました。

 昼食後は、原子力科学館、常盤那珂火力発電所での研修。放射線等医療現場や身の回りの商品等にも使われているものに触れ、体験するコーナーもあり貴重な学びとなりました。

IMG_2002IMG_2012IMG_2013IMG_2022IMG_2025IMG_2030